2009年05月27日
5月24日ゲーム報告(CAMP大原日誌50)
こんにちは、CAMP大原管理人です
。
CAMP大原日誌が50回目を向かえました、日ごろから日誌に目を通していただいている方々には大変感謝しております。
フィールドに来ていただいたお客様や、遠征先で出会ったプレイヤーの方々からもブログの反響をいただいており、大変嬉しいです。
これからも内容の充実に勤めていきますので、よろしくお願いします。
さて、5月24日のCAMP大原定例会の報告です。

予想していた雨も降らず、結果的にゲーム日和となりました。
また参加人数もイベント以来の50人超えの大盛況となりました!
参加人数52名
予想以上の大人数になりました
木屋町方面軍 様
TEAM STR 様
MMファクトリー 様
Sounds Of Liberty 様
グルジア友の会 様
AKM様
攻勢ねんきん様
ありがとうございました。
ルール
電動ガン戦
リバイバル戦
〈補足説明:リバイバル戦とは
〉
サバイバルゲーム黎明期。
電動ガンはまだ無くスーパー9をいじり倒し、カートが華麗に舞い、ガスが猛威を振るったあの頃・・・
鼓弾からBB弾へと姿を変え、遊び方もかくれんぼの域を出た頃にサバイバルゲームでの
使用を前提に連射性、装弾数を重視したモデルが数多くリリースされていました。
当時おもちゃ屋さんでそれを手にした少年たちが現在のサバゲ団塊世代を形成しているのでしょう。
このガスフルオート時代が到来する直前までにスポットをあてた「リバイバル80’sマッチ」を開催します。
あの頃を振り返って楽しみたいっ!! という企画です^^
ゲーム内容
全滅戦 ターゲットフラッグ戦
スケジュール及び勝敗結果
午前
1)全滅戦 引き分け
2)フラッグ戦 引き分け
3)フラッグ戦 赤チーム
休憩
午後
4)リバイバル戦 黄チーム
5)フラッグ戦 赤チーム
6)フラッグ戦 引き分け
7)フラッグ戦 引き分け
8)フラッグ戦 引き分け
9)フラッグ戦 黄チーム
10)フラッグ戦 黄チーム
結果 黄チームの勝利となりました
粘り強く拠点を防衛するプレイヤーの方が活躍し、お互いあと一歩でフラッグゲットというシーンが数多く見られました。
迂回チームと前線チームの協力がポイントになっており、やはり無線を使うプレイヤーさんがゲームの流れを生み出します。
攻略ポイントをつかみ始めたプレイヤーさんも現れており、大胆なルート設定でフラッグを目指しておりました!



左:お客さんがセフティでフリーマーケット、お客さん同士の交流の場となりました
中:雨対策のテントは日除けに
右:バンザーイ
雨は降らずに晴れました
さて最近のCAMP大原ではこちらのBB弾を販売しております。
トレポンユーザーからも支持される製品だそうで、分解スピードもかなり速いとか

フィールドにて販売していますので是非試してください。
ノーマルマガジン戦のお知らせ
6月7日はノーマルマガジン戦です、現在エントリー中です
http://www.camp-ohara.com/
ではフィールドでお待ちしております。

CAMP大原日誌が50回目を向かえました、日ごろから日誌に目を通していただいている方々には大変感謝しております。
フィールドに来ていただいたお客様や、遠征先で出会ったプレイヤーの方々からもブログの反響をいただいており、大変嬉しいです。
これからも内容の充実に勤めていきますので、よろしくお願いします。
さて、5月24日のCAMP大原定例会の報告です。

予想していた雨も降らず、結果的にゲーム日和となりました。
また参加人数もイベント以来の50人超えの大盛況となりました!
参加人数52名
予想以上の大人数になりました

木屋町方面軍 様
TEAM STR 様
MMファクトリー 様
Sounds Of Liberty 様
グルジア友の会 様
AKM様
攻勢ねんきん様
ありがとうございました。
ルール
電動ガン戦
リバイバル戦
〈補足説明:リバイバル戦とは

サバイバルゲーム黎明期。
電動ガンはまだ無くスーパー9をいじり倒し、カートが華麗に舞い、ガスが猛威を振るったあの頃・・・
鼓弾からBB弾へと姿を変え、遊び方もかくれんぼの域を出た頃にサバイバルゲームでの
使用を前提に連射性、装弾数を重視したモデルが数多くリリースされていました。
当時おもちゃ屋さんでそれを手にした少年たちが現在のサバゲ団塊世代を形成しているのでしょう。
このガスフルオート時代が到来する直前までにスポットをあてた「リバイバル80’sマッチ」を開催します。
あの頃を振り返って楽しみたいっ!! という企画です^^
ゲーム内容
全滅戦 ターゲットフラッグ戦
スケジュール及び勝敗結果
午前
1)全滅戦 引き分け
2)フラッグ戦 引き分け
3)フラッグ戦 赤チーム
休憩
午後
4)リバイバル戦 黄チーム
5)フラッグ戦 赤チーム
6)フラッグ戦 引き分け
7)フラッグ戦 引き分け
8)フラッグ戦 引き分け
9)フラッグ戦 黄チーム
10)フラッグ戦 黄チーム
結果 黄チームの勝利となりました

粘り強く拠点を防衛するプレイヤーの方が活躍し、お互いあと一歩でフラッグゲットというシーンが数多く見られました。
迂回チームと前線チームの協力がポイントになっており、やはり無線を使うプレイヤーさんがゲームの流れを生み出します。
攻略ポイントをつかみ始めたプレイヤーさんも現れており、大胆なルート設定でフラッグを目指しておりました!



左:お客さんがセフティでフリーマーケット、お客さん同士の交流の場となりました
中:雨対策のテントは日除けに
右:バンザーイ


さて最近のCAMP大原ではこちらのBB弾を販売しております。
トレポンユーザーからも支持される製品だそうで、分解スピードもかなり速いとか


フィールドにて販売していますので是非試してください。
ノーマルマガジン戦のお知らせ

6月7日はノーマルマガジン戦です、現在エントリー中です
http://www.camp-ohara.com/
ではフィールドでお待ちしております。