スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年05月31日

マーケット・ガーデン作戦 戦跡を歩く②

マーケット・ガーデン作戦 戦跡を歩く②

博物館入場!
CAMP大原日誌をご覧のみなさん、こんにちは。そして見て頂いてありがとうございます。

管理人くまーんが2009年11月にオランダで戦跡巡りと戦車博物館見学をしてきた報告レポートです。
せっかくの貴重な体験なので頑張って整理してアップしていきます。

現用物が好きな方々、すんません。
現用装備は一切でてきませんので予め御伝えします‥m( ̄ー ̄)m ゴメン

今回はレポート第二弾になります。
前回レポートはこちら。
http://campohara.militaryblog.jp/e223670.html


では第二弾スタートでーす(*´∇`*)


さて、やっと入場出来てワクワクです。
入ってすぐに展示されていたスターリン重戦車に感動しつつ先に進みます。

今回のレポートは戦車を中心に話を進めて行きたいと思っています。

スターリン重戦車の脇には火砲やトーチカも展示されていましたが、今回解説は割愛させていただきます。
写真だけ掲載


さて、博物館の正面玄関へ到着


入ってすぐのロビー

おしゃれなカフェも併設されています。
料金は13歳以上は€13.00、4歳から12歳は€ 9,00でした


やっと見れたパンター戦車。

詳しい解説は過去のブログにあります。
http://campohara.militaryblog.jp/e100417.html

そして奥に進むとさらに戦車が


まずは、入り口付近の展示車両の写真と解説を


イギリス軍戦車
チャーチル Mk.VIII: 全長7.44m全幅3.48m全高2.74m装甲16〜152mm武装95mm榴弾砲×1 7.92mm機銃×2 重量41t エンジン水平対向水冷12気筒350hp最高速度20.4km/h 航続距離161km 乗員5名
こちらはチャーチル戦車の派生型で95mm榴弾砲を搭載した近接支援戦車。
最後の歩兵戦車:チャーチル歩兵戦車
クラシックな印象を受ける外観。この砲塔は派生型で通常は75mm砲を搭載している。

戦車は元々、第一次世界大戦時に歩兵の脅威となる機関銃座を破壊し歩兵とともに前進しながら敵の戦線を突破する事を目的に開発させた兵器です。しかし、敵対する相手国(ドイツ)も同じ様に戦車を開発、生産し戦場に送り出すようになってくると戦車同士の戦いも発生しはじめました。その結果、対戦車戦闘に特化したした戦車が開発され始め、現在ではこちらが主流になっています。
チャーチル歩兵戦車は名の通り、古いコンセプトで作られた最後の戦車で歩兵と共に前進し、歩兵の障害となる陣地やバリケードを破壊しながら前進する戦車です。現在ではこのような歩兵支援は基本的に戦車は行わず歩兵戦闘車と呼ばれる車種が担当しています(例:M2ブラッドレー、89式装甲戦闘車、BMP-3)
ちなみに先ほど紹介したパンター戦車は対戦車戦闘に特化した戦車であり、高初速の対戦車砲を主砲に持ち、高い機動力を発揮出来るように設計された戦車です。チャーチル歩兵戦車とは真逆の設計思想を持った戦車なので比較するのも面白いかもしれません。


巡航戦車クロムウェル
全長6.35m全幅2.91m全高2.49m装甲10〜101mm武装75mm砲×1 7.92mm機銃×2 重量27.9t エンジン600hp水冷V-12ガソリン 最高速度52km/h 航続距離265km 乗員5名
巡航戦車とは
WWⅡ以前のイギリス軍では巡航戦車と歩兵戦車の二つに区分されていました。
巡航戦車は追撃戦や長距離偵察を任務として機動性に重点を置いて設計されており、上記の歩兵戦車と任務を分担して運用される計画でした。しかし、いざ戦争が始まると予定通りには行かずにドイツ戦車相手に苦戦を強いられました。
エンジンは強力でスピードも速く故障の少ない戦車で、約3000両が生産され主にヨーロッパ戦線で使用されました。

画像ではサスペンションが下がっており、通常の状態よりも車高は低くなっていました。
なぜかこちらの博物館の戦車はサスペンションや転輪が欠損しており『??』と思わせます。地雷で損傷したり、戦闘で破損した物をレストアして展示しているのでしょう。
写真右:砲塔の側面には薬莢棄て用のハッチが。



アメリカ軍戦車
M4シャーマン
全長7.7m(車体長)6.27m全幅2.67m全高3.43m装甲38〜76mm武装75mm砲×1 7.92mmM1919A4機銃×2 12.7mm M2重機関銃 重量32.3t エンジン フォード水冷V型8気筒500hp/2600rpm 最高速度48km/h 航続距離161km 乗員5名

アメリカ工業力の底力
1942年のアフリカ戦線 エル・アラメイン戦で初めて実戦投入されたアメリカ製中戦車です。
本来は歩兵支援の為に開発された戦車で歩兵の障害を吹き飛ばす事が主任務です。
アメリカはWWⅡで本戦車を4万両以上生産し、同盟国であるソ連軍、イギリス軍、中国軍へ大量に供与しました。
生産性、整備性に優れ使い勝手も良いとう三拍子そろった戦車でした。
ノルマンディーへ上陸した連合軍も当然ながら、M4シャーマンを主力戦車として装備しており敵国であるドイツ軍戦車とヨーロッパ戦線で対峙します。
しかし‥。
対戦車戦闘に特化したドイツ軍戦車(パンター戦車、ティガー戦車、4号戦車等)と対峙した場合、歩兵支援戦車であるM4シャーマンの主砲(75mm砲、榴弾は威力が大きいが装甲貫通力に劣る)では威力不足で苦戦を強いられる結果に。
あまりにもポコポコやられてしまうので、さすがに焦ったアメリカ軍も砲身長が長い76mm砲装備の新型砲塔を生産し、前線へ送り込みます。ガソリンエンジンを搭載しているのもあって弾を喰らうとよく燃えたそうです。


なんか弱い戦車じゃん‥


なんて御思いかもしれませんが、この戦車の良い所はすべての部隊へ行き渡るだけの数があり、故障が少ない事なのです。
ドイツ軍の戦車なんてM4に比べたら物の数ではありませんでした。
パンター戦車は一部の部隊だけで、ティーガー戦車なんて滅多に出会いません。ほとんどは、ほぼ互角の力を持つ4号戦車か自走砲なのですから。
しかも整備をマニュアル化し部品も大量に供給していました、おかげで稼働率も高く常に戦車不足に悩まされ、供給される燃料も不足気味で故障も多く、稼働率の低いドイツ軍戦車部隊とは対照的です。
性能で劣っていても強力な空軍と、圧倒的な物量で結果的にドイツ軍を圧倒しました。
アメリカ軍の今日に至る戦争スタイルはこのころに完成してたのかもしれません。

大量に生産された為、戦後も各国で使用され朝鮮戦争や中東戦争でも活躍し、自衛隊にも改良型のM4A3E8が供与され、初期の自衛隊の機甲戦力を支えました(戦後初の国産戦車61式が配備されると順次退役)。

ヨーロッパ戦線では苦戦した本車も太平洋戦線では、無敵状態でM4シャーマンを打ち負かせる戦車は存在しませんでした。
しかし、日本軍も弱点射撃(主砲やキャタピラや装甲の薄い部分を狙い撃つ戦法)で対抗し少なくない数のM4シャーマンが撃破されました。しかし一番の強敵は戦車ではなく日本軍歩兵の肉弾攻撃でした。

シャーマンクラブ

チャーン付きのドラムを回し地面を叩いて地雷を処理する地雷処理戦車。

こちらのシャーマンは砲塔基部に一発喰らっており砲塔がズレた状態になっています。
戦車は搭載燃料や弾薬に誘爆した場合、砲塔が吹き飛んだり車体がバラバラになったりします。


全体的に写真のピントが甘くてすいませんでしたヾ(_ _*)ハンセイ・・・


パンター戦車をべたべた触っていると、中学生?の社会見学の一行が‥
ちょっと恥ずかしかったです。
このパンター戦車、かなり気合いの入ったペイントが施されていました。

博物館の展示品。

写真3枚目:PIAT
こちらはイギリス軍の携帯対戦車火器で口径75mmのロケット弾を発射します。
発射方式は本体内部のスプリングでロケット弾を発火させて撃ち出しました。
有効射程100mで装甲貫通力は75mmでした。

下を向けるとロケット弾が滑り落ちるのが構造上の欠点で、スプリングのコッキングも90kgと重く大変で、身長が低い兵士の場合、コッキングに失敗すると顔を強打する危険があり身長168cm以下の兵士には注意が必要でした。
アメリカ製バズーカが供与されはじめると、順次置き換えられていきました。

野砲たち
ドイツ軍105mm軽榴弾砲


ソ連製戦車へ直接照準で射撃し、撃破した戦果があります。
ドイツ軍の標準的な軽野砲です。
バンド・オブ・ブラザーズにも登場したマズルブレーキ装備の改良型。
映画の中では手榴弾で破壊されていましたね。



イギリス軍25ポンド野砲


イギリス軍のもっとも有名な野砲で口径は88mm、イギリス版「アハト・アハト」で徹甲弾も発射可能なタンク・キラーです。




んーやっぱり内容が濃い博物館ですね。なかなか楽しませてくれます。

しかし、まだまだ続きます戦車レポートと戦跡めぐり。

読んでくれた、みなさんありがとうございました。

次回をお楽しみに!

  


Posted by CAMP大原管理人  at 23:11Comments(0)戦車レポート

2011年05月29日

ゲーム中止の案内

本日は雨天の為、中止とさせて頂きます。

ご了承ください。

キャンプ大原より。  

Posted by CAMP大原管理人  at 06:13Comments(0)

2011年05月27日

5月29日(日)通常ゲームの案内

5月29日(日)通常ゲームの案内

現在、5月29日(日)大原第三フィールドで開催予定の通常戦のエントリーを募集しております。
銃、装備ともに制限無しのゲームになります。


大原第三フィールドは至近距離からの撃ち合いが頻発します。
参加予定の方はフェイスガード、布(シュマグ、バンダナ等で代用可)の装備を事前に用意しておく事を強くオススメします。


やっぱり、至近距離から撃たれると結構痛いのでicon10
ご協力お願いします。

現在エントリーチーム
七馬力様
滋賀大学弓道部様
関西ぬれ鬼様

エントリー人数は10名を超えました

当日の天候判断は朝6:00に行います。
本ブログにて開催、中止の判断を公開します。



エントリーはこちら
http://www.camp-ohara.com/adult/index.html

エントリーお待ちしております。
  

Posted by CAMP大原管理人  at 19:34Comments(0)ゲーム開催の案内 

2011年05月25日

マーケット・ガーデン作戦 戦跡を歩く

マーケット・ガーデン作戦 戦跡を歩く
ずっとあこがれていた戦跡巡りに2009年11月行ってきました。そのレポートです。
まあ、2年前のレポートを今更と御思いになるかと思いますが、そこは置いといて下さいね。

さて、過去にブログでパンター戦車の記事だけ書きましたが、続編を書く書くと言いながらもずっと放置状態に。
http://campohara.militaryblog.jp/e100417.html
きっかけは最近の友人の一言、『楽しみにしてるんで早く書いて』と背中を押され記事を整理アップする事にしました。
海外の戦車博物館は初体験です、思っていた以上に感動や発見がありました。やはり実際見るのと本で読むのは違います。

この辺の本を参考にネットで調べながら何とか旅してきました。
ほんと現場合わせが多かったです。


オランダ上陸
機甲戦力を手に入れる。
今回の旅では国際免許証を予め日本で発行してもらい、レンタカーを空港で借りました。
こちらがレンタカー、フィアットでした。

カーナビの装備もオプションで付けてもらい、予め調べておいた戦車博物館の住所を入力。
アルファベット入力なので簡単に操作できます。
シンプルなカーナビでしたがまったく問題もなく、使いやすかったです。


深夜に出発し、夜通し走ります。
目的地はオーバールーン戦車博物館、朝日がきれいです。
畑が広がり、朝から収穫のトラクターが動いています、道ばたには収穫物を入れる巨大なコンテナが。
作物は太いネギのような作物でした。当たりにはネギの香りが漂います。

途中にあった道路標識☆
オーバールーンの文字が!!テンション上がります。




そして‥さらに走ると‥



到着!戦車博物館です。
http://www.oorlogsmuseum-overloon.nl/nl/ホームページ

正式名称は「国立オーバールーン歴史博物館」
早く来すぎてまだ開門していません。
しかたなく時間をつぶす事に。


怪しい装甲車発見!
まったく見た事が無い形をしておりどなたか知っていましたら教えて下さい。
警察の暴徒鎮圧車両かな?軍用にはちょっと見えない。




朝から開いている地元のスーパーへ、やはりハムやワインが充実しています。



やっと開門の時間に!!


中に入ります、ワクワク。


入ってすぐに一台の戦車が目に飛び込んで来ます。
IS-2スターリン重戦車です!いきなりソ連戦車とは中々分かっているじゃないかこの博物館。
第二次世界大戦(以後WWⅡ)後半の1944年ウクライナ戦線より投入されたソ連軍重戦車で、主砲には46,3口径1931/37年型122mmA-19砲(後に43年型46,3口径D-25Tに換装)を装備。最大装甲120mm、46t、エンジンは513hpで最高速37km。
1943年12月より量産を開始し、約4000両が生産されました。
ソ連軍にとって脅威だったドイツ軍のティガー重戦車やパンター中戦車の対応策として開発実戦投入されたと聞きます。
重量の割にコンパクトな車体と強力な大口径の主砲は後のソ連製戦車へと受け継がれていきました。



前面から見たスターリン重戦車。主砲の巨大さが分かると同時に車体のコンパクトさに注目
一人分の幅しかありません、中は弾薬、燃料、無線等の装備が詰め込まれており人のスペースは最低限しかありません。
車体下にはドライバー脱出用ハッチが装備されています。


側面の装甲は、ほぼ垂直で正面の約2倍の面積があり装甲は半分、やはりこの戦車を撃破するには側面攻撃が重要です。


後方のエンジンパネルは整備性の高いボルト止めです。後面のボルトを全部外すと変速機やエンジンの交換が可能です。
丸い穴はトランスミッションの点検用。
あと、主砲を前に向けて走るとつんのめるので、戦闘以外の走行時は砲塔を後ろ向きにして走っていました。
その際はトラベリングロックと呼ばれる主砲固定器具で固定するのですが、写真では紛失しており基部後のみ確認出来ます。
丸い点検ハッチの上にある三角形の2つの金属です。ここにトラベリングロックがありました。
あと、牽引用のワイヤーも車体後部に設置されていました。
野外用なので撤去したのか、戦後にくず鉄として持ちさらわれた可能性が高いです。
砲塔後部左側に見える、丸い物は機関銃を装備するポールマウントで、車体後部より近づく歩兵掃射用に装備され車長が操作しました。


キャタピラはシングルピン/センターガード式です。
意味はキャタピラの連結に1本のピンを使用しており、キャタピラが転輪から外れない様にキャタピラの内側真ん中に突起が付いている状態を表します。
鋳造製。
ソ連戦車は鋳造パーツが多く、鋳物を溶接して作ったような印象を受けます。

ザラザラした質感の砲塔、こちらも鋳物です。

ちなみにこのスターリン重戦車の弱点は車体前面中央にあるドライバー用のバイザーで、ドイツ軍はここを集中攻撃したそうです。
のちの改良型では前面がさらに傾斜した形状になっており、避弾経始の良好な物になりました。(ちなみに改良型はIS-2m)
しかし、砲塔の形状が悪く、主砲防盾の下に被弾した場合、弾丸が車体天井部(ドライバーの上あたり)へ跳弾して行動不能になる場合があります。
また、主砲弾の搭載数も28発と少なく装填時間も一発10秒ほどかかったそうです。
このスターリン重戦車は独立重戦車旅団へ配備され、
必要に応じソ連軍主力戦車のT34中戦車旅団へ配備され対重戦車戦闘や対防御陣地突破を主任務としました。
用は中戦車じゃ相手出来ないドイツ軍のティーガー重戦車や強力な防衛ライン突破のピンチヒッターと言う事です。
終戦までソ連軍重戦車の主力として活躍しました。
余談ですが満州侵攻時のソ連軍もこのスターリン重戦車を装備しており、日本軍と交戦しています。
火力、装甲ともに日本軍戦車では敵わない相手でした。


今では子供のおもちゃになってますicon01

車体前面下部にある四角い凸凹は予備キャタピラの装着機部になります。戦闘でキャタピラが千切れたり破損した場合は予備キャタピラを使って修復しました。またここは装甲が若干薄いので増加装甲の役目もあったかもしれません。

カメラを向けると嬉しそうにはしゃぎます(笑)


て、感じの戦車が入り口にいきなりあるとは!

まだまだ続くぜ戦車博物館レポート!!


  

Posted by CAMP大原管理人  at 19:30Comments(0)戦車レポート

2011年05月25日

5月15日(日)和歌山遠征ゲームの報告


ブログをご覧のみなさんこんにちは。
CAMP大原日誌をご覧頂きありがとうございます。
この日は、和歌山県の某フィールドで行われた総勢90名以上の大型ゲームへCAMP大原含む京都遠征軍は参戦させていただきました〜。

フィールドの様子

フィールドは広々としており、サバンナの草原のような雰囲気が漂います。
起伏が意外とありブッシュも多く、隠れる所は沢山あります。
右の写真はフィールド奥のゾーンになります、チーム単位でぶつかるには丁度良い広さで見通しも良く楽しいエリアです。
真ん中右の写真はフィールド中央のブッシュエリアになります、個人単位から攻め込める手頃な隠れ場所が多く待ち伏せや浸透戦術に向いています。ブッシュの密度も濃いので出会い頭で敵と出会う事も(汗)スリルが楽しめるゾーンです。
右の写真のゾーンと比べるとチーム単員(ここじゃあ10名以上と定義)で動くよりも2人〜3人単位での戦闘に向いていました。

フィールドの映像:参加メンバーにより撮影、編集されました。
京都遠征軍の手の内が分かるかも(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=V_qKLVSdoyA&feature=youtube_gdata_player

戦闘の様子
ゲームの様子をパシャパシャと撮らせていただきました。
遠征軍の様子と同じ黄色チームの方々。
もし削除して欲しい写真が有れば管理人へメッセージで連絡下さい。すぐ対応します。
ゲーム展開も熱かった!全部で8ゲームが行われ、京都遠征軍は3本のフラッグゲット!
最後のゲームで終了20秒前にゲットしたフラッグが思い出深いです。






カメラマンは黄色いベストが支給されました。


フィールドの景色は最高でした。コンビナートが見えるフィールドですよここは!!


出ました重火器!弾幕はパワーだ!!
んーこんな重火器が守っているフラッグ陣地へ攻め込むのは嫌だな〜icon10て思ってたら同じ黄チームでした。
右の写真とは別ショットで正面から捉えたショットがあるんですがめっちゃ良い顔で映ってました。ブログに使いたかったな〜(涙)


フラッグゲット!
黄チームが見事フラッグゲット!!フィールドの雰囲気から分かる様に、最後の詰めが重要です。
フラッグ周りには残存兵力がアンブッシュしている可能性が高いので十分にクリーニングしてからゲットしましょう!
僕は功を焦って1回目は失敗しました。


ん〜、面白いフィールドでした。秋の合同サバゲーもあるようなので是非ともまた遊びに行きたいですね。
今日はなかなか思い出深いゲームになりました。

個人の感想を述べさせていただけるなら1回目〜7回目までのゲーム経験値を8回目にすべてぶつけたゲームでした。

ちょっと私事ですが‥まあ細かい事は気にせんで下さい。
僕の中には何人か先輩ゲーマーが住んでいます。まったく敵わないと思っていた先輩ゲーマーさん達です。
でも今日はその先輩ゲーマーさんに一歩追いつく事が出来た気がしました。
なかなか発揮出来ない力を振り絞って戦う事が出来ました。
8回目のフラッグゲットは20分間走り回ってゲットしました。
最初はフィールド奥のエリアに走りました、しかし膠着してしまいスタート地点へ戻りました、メインストリートに沿って進むとチームメイトと偶然合流。おもわず「やっぱりここですよね」と声が出ました(笑)
しかし中央も膠着状況で残り時間があと5分、あせります。
そして息も上がります、ここまでほぼ全力疾走。
あちこち突ついてみますが敵が居ます。
正面に戻ると敵が減り、突破口が開けそうなので走りました。
援護して下さったみなさん、ありがとうございます。
フィールド入り口近くの溝へ駆け込み、フラッグ裏へ回り込みます。
そして溝へ落ちました、もう手にもっていたマガジンを棄てます。
なんとかイバラをかき分けよじ登ります。
丘の上には敵影が!!
撃ち合いが続きます。(この辺りで残り1分)
チームメイトのアベが前進してきます。
丘の上の敵を排除したかしないかの間にアベがヒットしてしまいます。
横目で見つつ影から前進、ここまで来たら全力ダッシュで駆け上がります!
頂上へ出ると敵が5名ほど陣取っていました。
目が合った相手ゲーマーさん、至近距離からごめんなさい。
そしてフラッグゲットでした。
んー長々と自分話を書いてしまいました、すんません。

でも楽しかったです、人生で一番楽しかったかも。

ほんと、ゲームメイクしてくださった皆様ありがとうございました。
http://holyowls.web.fc2.com/
ホーリーアウルズさんHP
前日に銃を直してくれたDRT隊長ありがとうございました。

遠征軍のみなさん、お疲れ様でした。
またフィールドで会いましょう。




おまけ
和歌山の思い出フォトicon01
ミリタリー関係ありませんicon10
でも太平洋に沈む夕日がめっちゃ奇麗でした。



CAMP大原ホームページ
http://www.camp-ohara.com/adult/index.html
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
また、気が向いたら覗いてくださいicon01  


Posted by CAMP大原管理人  at 02:18Comments(0)ゲーム報告

2011年05月22日

5月8日のゲーム報告

5月8日(日)
ノーマルマガジン戦のゲーム報告


ブログをご覧のみなさんこんばんは。
ノーマルマガジン戦の報告です。
この日はCAMP大原史上もっとも少人数なゲームが開催されました。
しかし、全員がベテランぞろい!ゲーム内容は濃い濃い内容でしたー。
管理人も久々にがっちりゲームをさせて頂きました。みなさんベテランさん揃いなので油断大敵、全力投球で参戦です。


珍しい装備発見!
ナイトビジョンにロングマガジン。いったい何発装弾できるのやら。


SOE実戦投入!
愛銃が途中で故障、DRT隊長よりM16A2を拝借して戦いました。


DRTの隊長さんも参戦!この後故障した愛銃の修理までお世話になりました。


最近ジリジリと気温が上昇し、日差しも強くなってきました。
フィールドでは塩分、水分補給が非常に大切です。
僕はアクエリアス2ℓと梅干しと岩塩で調子が保てる事を発見してから、毎ゲーム携帯するようにしています。
もう少ししたら、水分は2ℓでも足りなくなりますね。
ホワイトベースのコックさんも塩が無くなると困ってしまうくらい、運動には塩分補給が重要です。

みなさん!気をつけて下さい!!
塩が足りないと危険なんです!!!


体調管理に気をつけて楽しく遊びましょう〜
みなさんお疲れ様でした!
  


Posted by CAMP大原管理人  at 23:13Comments(0)ゲーム報告

2011年05月22日

本日中止の案内

本日中止の案内

5月22日ゲーム
AK vs M16戦

天候悪化の可能性が高いので本日は中止とさせていただきます。

何とぞご理解いただきますよう、お願いたします。

CAMP大原 管理人

  

Posted by CAMP大原管理人  at 06:08Comments(0)

2011年05月17日

AK vs M16戦の案内

5月22日(日)AK vs M16 戦について



開催日 5月22日(日)8:30受付開始
    原則雨天決行です、極端に天気が悪ければ中止もあります。
    10時にゲーム開始予定です
集合場所 CAMP大原 京都市左京区大原来迎院町218
    

定員  制限無し

エントリー 
     http://www.camp-ohara.com/entry.html
     ※人数把握のため前日までにエントリーしてください

使用銃 
パワーレギュレーションは0.2gBB弾を使用してパワーが98m/s(0.96J)までとする
(弾速は、測定時の天候その他により上下してしまうことが多いので、0.2g96m/s(0.92J)程度での調整をお勧めします)
     
その他
1)フィールドおよび試射場以外での射撃は一切禁止
2)フィールドおよび試射場以外では銃に装弾したマガジンを装着してはならない
3)スタッフの指示には必ず従うこと
使用銃
     AKシリーズ 又は M16シリーズ及び M4、SR-25
※AK-47II型、AK-47III型、Ak47s、AK-47III型、ドラグノフ狙撃銃、ドラグノフ狙撃銃ブルパップ式、RPK、RPK74、AKM、AKMS、PK、AK74、AK74S、AK74SU、AK101、AK102、AK103、AK104、AK105、AK107、AK108、PP19、ガリルAR、ガリルARM、ガリルSAR、ガリルMAR、ガリルAR 308、ガリルスナイパー、Rk62・Rk 76、Rk 95 、TP、バルメM82、AMD-63、AMD-65、AMP-69、M70・M70A、M76N、M77、M80、AIM・AIMS、FPK 全部OKです!

ルール補足
     マガジン及び弾数に制限はありません。

ゲーム内容
     フラッグ戦 

エントリーチーム
FREE FORCE様
グレンツシュタット同盟様
京都大学BBS様
  

Posted by CAMP大原管理人  at 21:21Comments(0)ゲーム開催の案内 

2011年05月17日

5月5日(木)貸切戦の報告

5月5日(木)貸切戦の報告

この日は同志社大学ヨット部のチーム「フミコセイバーズ」がエントリー。
サバイバルゲームはみんな初めてだそうで、部活のレクリエーションとしてキャンプ大原へ遊びに来てくれました。
みんな爽やかやねーー(笑)


みんな普段から運動しているだけあって動きが良いですね
奇遇にも管理人と同じ和歌山県出身の学生さんがicon01地元トークで盛り上がっちゃいました(笑)

DUCTも参戦!
同じ大学の先輩ゲーマーさんも急遽参戦!インストラクター的な役目を担ってくれました。
みんなありがとー。感謝しとるよicon22

お疲れさまでしたまた遊びに来てね。  


Posted by CAMP大原管理人  at 21:13Comments(0)ゲーム報告

2011年05月10日

5月4日のゲーム報告

5月4日のゲーム報告

ブログをご覧のみな様こんにちは、CAMP大原管理人のくまーんです。

ゴールデンウィーク中のゲーム報告ブログをアップしていきたいと思います。

日差しが強くなりつつも風は冷たく日陰は心地よい、といった感じのお天気で楽しくゲームを行う事ができたゴールデンウィーク。
大原第三フィールドでは、今日も激戦が繰り広げられましたicon01

おなじみの構図から一枚、給弾所とフィールドの近さが第三フィールドの特徴ですね。
弾込めをしてるとフィールドから弾がパシパシ飛んできます(笑)もちろんゴーグル着用エリアなのですが、当たると結構痛いので端へ避難する事をオススメします。ゲームを見ながら待機できるので早くヒットして待機していても暇は潰せますね。


右端の方の帽子が気になる、おしゃれな形でアウトドアでも使えそう。
こんど売ってるお店を教えてくださいicon01


ビデオ撮影中のゲーマーさん。この日はチームを代表して撮影に来られていました。
なかなか撮影もハマると楽しそうです!

この時の映像はコチラで見れます。
アップしていただいてありがとうございます。
http://www.youtube.com/watch?v=62wsGqLPI2k
http://www.youtube.com/watch?v=0RGPTEl16Qg
http://www.youtube.com/watch?v=zHsoR069raA

最上段を制圧した赤チーム、このあとフラッグゲットです。
最初は上チーム有利かと思いきや、後半では下チームも負けずに攻め上がります。
ハンバーガーヒル戦もしたりしました。


今日の女性ゲーマーさん、チョコチップ迷彩がバッチリ決まってますね、ここは3C、マルチ、チョコチップがよく似合うフィールドです。


フラッゲめがけて突撃する「米帝のブタどもを〜!!」のNさん。この日もNさん劇場全開でした。至近距離からのヒットではリアクションしてくれないので遠目のレンジでヒットを取りましょう〜。そうすればお約束のリアクションが見せてもらえます(笑)


マルチ迷彩がバッチリ決まったゲーマーさん、本当に少し離れると見えませんでしたicon10ハイサイM14は敵には恐怖を、味方には安心感を与えていました。ぼくはバッチリ恐怖でした(笑)また遊びに来てくださいね。


残念、タッチの差でフラッグゲットならず。回り込んでいる間に相手に先に取られてしまった状態ですねicon10ほんとよく有るゲーム展開です。


ゲームの写真



みなさんお疲れ様でした。

次回ゲームは15日になります。
エントリーお待ちしております!
  


Posted by CAMP大原管理人  at 19:36Comments(0)ゲーム報告

2011年05月07日

エントリー募集の案内

エントリー募集の案内


5月8日(日)ノーマルマガジン戦開催予定!

明後日のゲームエントリー大募集!
ノーマルマガジンで楽しくリロードしましょう!
エントリーお待ちしています。

エントリーチーム
AKM様
DRT様
くまーんず様



5月15日(日)通常戦開催予定!


使用火器、装備に制限無し!
自由に遊んで頂けるゲームです。
こちらもエントリーお待ちしています!!

エントリーはこちら
http://www.camp-ohara.com/adult/index.html

4月30日の学生ゲームのブログはこちら
前回ゲームより学生ゲームの報告ブログはBBスポーツ連盟へ移りました。
http://oharastudentunion.militaryblog.jp/

暖かく見守ってあげてください。

  


Posted by CAMP大原管理人  at 01:53Comments(0)ゲーム開催の案内 

2011年05月02日

5月4日のゲーム案内

5月4日のゲーム案内

5月4日通常戦
エントリー募集中です
使用火器、装備に制限のない通常ゲームになります
エントリーお待ちしております
http://www.camp-ohara.com/adult/index.html


エントリーチーム
チームβ様
TEM-BARA第六班様
TEAM STR様
AKM様
トシの黄色い眼鏡様
  

Posted by CAMP大原管理人  at 18:46Comments(0)

2011年05月01日

雨天中止の案内

雨天中止の案内

5月1日ゲーム

本日天候不良のため中止とさせていただきます

CAMP大原

  

Posted by CAMP大原管理人  at 05:21Comments(0)