2012年05月08日
エリアハイランドへ行って来ました
GAME報告
【エリアハイランドへ行って来ました】

ブログをごらんの皆様、こんにちは。
大原日誌も皆様に報告出来る記事が多くなり、お陰様で盛況になってまいりました。
今回の記事は京都のゲーマーさんならチラッと噂は耳にされた方もおられるんじゃないでしょうか?
京都に4番目となるフィールドが誕生しつつある事はご存知でしょうか。
「エリアハイランド」さんのプレオープンゲームへ参加して来ましたのでレポートしたいと思います。
京都周山街道から山に入った所(金閣寺からだと約40分)に準備中の「エリアハイランド」さん。
今回は準備段階でのテストゲームという事で、BB弾支給の参加費無料という太っ腹でありんした。
フィールドは杉林の中に設置されており、セフティも杉林の中に設置される予定です。
設備やレギュレーションの設定等の調整段階なので、参加者の皆様からは良きアドバイスとなる意見が集められていました。
準備段階のフィールドなので、これからボチボチという事が多いそうです。
ただ、地元住民さんや協力してくれる人の後押しも多い様なので、頑張って成長して欲しいフィールドです。





今回のゲームには20名ほどのゲーマーさんが参加されていました。
そして京都の老舗ショップKMさんもゲームマスターとして参加されており、運営に協力されておりました。
ホームページ
http://www.gunshop-km.com/
フィールド案内
http://www.gunshop-km.com/hpgen/HPB/entries/4.html





参加者の皆様!お疲れ様でした。
エリアハイランドさんも頑張って下さい〜。


【エリアハイランドへ行って来ました】
ブログをごらんの皆様、こんにちは。
大原日誌も皆様に報告出来る記事が多くなり、お陰様で盛況になってまいりました。
今回の記事は京都のゲーマーさんならチラッと噂は耳にされた方もおられるんじゃないでしょうか?
京都に4番目となるフィールドが誕生しつつある事はご存知でしょうか。
「エリアハイランド」さんのプレオープンゲームへ参加して来ましたのでレポートしたいと思います。
京都周山街道から山に入った所(金閣寺からだと約40分)に準備中の「エリアハイランド」さん。
今回は準備段階でのテストゲームという事で、BB弾支給の参加費無料という太っ腹でありんした。
フィールドは杉林の中に設置されており、セフティも杉林の中に設置される予定です。
設備やレギュレーションの設定等の調整段階なので、参加者の皆様からは良きアドバイスとなる意見が集められていました。
準備段階のフィールドなので、これからボチボチという事が多いそうです。
ただ、地元住民さんや協力してくれる人の後押しも多い様なので、頑張って成長して欲しいフィールドです。
今回のゲームには20名ほどのゲーマーさんが参加されていました。
そして京都の老舗ショップKMさんもゲームマスターとして参加されており、運営に協力されておりました。
ホームページ
http://www.gunshop-km.com/
フィールド案内
http://www.gunshop-km.com/hpgen/HPB/entries/4.html
参加者の皆様!お疲れ様でした。
エリアハイランドさんも頑張って下さい〜。

モデルショップKMです。
6日のゲームご参加まずは、ありがとうございました。
貴重なご意見なども大変参考になりました。
キャンプ大原フィールド移転にビックリしてます。
微力ではございますが、協力出来ることがあれば手伝いますのでがんばって下さい。