2009年03月05日
CAMP大原日誌19
こんにちは、CAMP大原です。
本日もまだまだ建築中です。
セフティゾーンの建築は射撃レーンを残す所までこぎつけました。
まだまだ理想はありますが、まずは一通りの作業をこなす事が大切です。
エントリーの方も順調に集まっているので、安心です。
あとは当日の天気が今は一番心配です。
北京オリンピックで使った雨よけミサイルが欲しい(汗)
本部の装飾風景、芸大生のスタッフが京都をイメージして作ってくれました。

近所の蕎麦屋さん。店の主人がスタッフの顔を覚える程通ってます。

フィールド入り口へブロックを運ぶスタッフ

芸大生スタッフが大活躍です。格子をはめ込んでます。

はい!完成です ちょっとポップな気もしますがOKです。

スタッフを集めてミニゲーム開催!



設置したバリケードの使い心地を確かめます。
バリケードに波板を貼り付けました。
撃ち込むと凄い音がします。
この音で猿がビビって里に下りてこないことを祈ります。
本当に作物が取れない畑もあるので、シャレになりません。
サバイバルゲームで地元に貢献できれば、もっと山が使いやすくなるでしょう。


ジャンボオムライス。スタッフがチャレンジしてきました。

以上作業とミニゲーム報告でした。
CAMP大原ではオープニングイベントを3月21日と22日に行います。
エントリーはhttp://www.camp-ohara.com/より行ってください。

イベントの詳しい情報は カテゴリーから 「金網デスマッチ情報(最新)」をご覧ください。
本日もまだまだ建築中です。
セフティゾーンの建築は射撃レーンを残す所までこぎつけました。
まだまだ理想はありますが、まずは一通りの作業をこなす事が大切です。
エントリーの方も順調に集まっているので、安心です。
あとは当日の天気が今は一番心配です。
北京オリンピックで使った雨よけミサイルが欲しい(汗)
本部の装飾風景、芸大生のスタッフが京都をイメージして作ってくれました。

近所の蕎麦屋さん。店の主人がスタッフの顔を覚える程通ってます。

フィールド入り口へブロックを運ぶスタッフ

芸大生スタッフが大活躍です。格子をはめ込んでます。

はい!完成です ちょっとポップな気もしますがOKです。

スタッフを集めてミニゲーム開催!



設置したバリケードの使い心地を確かめます。
バリケードに波板を貼り付けました。
撃ち込むと凄い音がします。
この音で猿がビビって里に下りてこないことを祈ります。
本当に作物が取れない畑もあるので、シャレになりません。
サバイバルゲームで地元に貢献できれば、もっと山が使いやすくなるでしょう。


ジャンボオムライス。スタッフがチャレンジしてきました。

以上作業とミニゲーム報告でした。
CAMP大原ではオープニングイベントを3月21日と22日に行います。
エントリーはhttp://www.camp-ohara.com/より行ってください。

イベントの詳しい情報は カテゴリーから 「金網デスマッチ情報(最新)」をご覧ください。