2011年06月14日
6月12日(日)ノーバッテリー戦の報告
6月12日(日)ノーバッテリー戦の報告

ブログをご覧んのみなさん、こんにちは。
ノーバッテリー戦の報告ブログになります。
名前の通り、本日のゲームはバッテリーを使う銃は使用禁止というルールです。
みなさん自慢の銃を持参してくれました。
ゲームでまず最初に思ったのが、音が違うという事。
「シャキン!」とか「ガンガン!」と迫力あるサウンドが響きます。
日本兵の方が持参されていた、三八式歩兵銃はダストカバー部分がシャキシャキ音をたてるのでコッキングする時の音にキュンキュンしてしまいました(笑)
フィールドでは三八式対M16の撃ち合いが発生!ボルトアクション銃で立ち向かう姿はかっこ良かったです。

フルオートができる銃は近くで聞くと迫力があります。
ブッシュが濃くなっており、1m〜2mといった距離で撃ち合いも珍しくありません。
至近距離ではハンドガンが威力を発揮しました。
参加者の方のガスブロEBR
シャキン!シャキン!といい音が出てました。
学生ゲーマーさんも多く参加してくれました。
意外にみんなガスブロて持ってるんですね。しかもかなりのカスタムが!!
ん〜、管理人も一丁欲しいです。
集合写真


本日は集まっていただいてありがとうございました。
また機会があれば、ノーバッテリー戦を開催したいと思います。
本日はお疲れ様でした

次回開催は19日が学生ゲーム、26日が通常戦になります。エントリーお待ちしております。
http://www.camp-ohara.com/adult/index.html
ブログをご覧んのみなさん、こんにちは。
ノーバッテリー戦の報告ブログになります。
名前の通り、本日のゲームはバッテリーを使う銃は使用禁止というルールです。
みなさん自慢の銃を持参してくれました。
ゲームでまず最初に思ったのが、音が違うという事。
「シャキン!」とか「ガンガン!」と迫力あるサウンドが響きます。
日本兵の方が持参されていた、三八式歩兵銃はダストカバー部分がシャキシャキ音をたてるのでコッキングする時の音にキュンキュンしてしまいました(笑)
フィールドでは三八式対M16の撃ち合いが発生!ボルトアクション銃で立ち向かう姿はかっこ良かったです。
フルオートができる銃は近くで聞くと迫力があります。
ブッシュが濃くなっており、1m〜2mといった距離で撃ち合いも珍しくありません。
至近距離ではハンドガンが威力を発揮しました。
参加者の方のガスブロEBR
学生ゲーマーさんも多く参加してくれました。
意外にみんなガスブロて持ってるんですね。しかもかなりのカスタムが!!
ん〜、管理人も一丁欲しいです。
集合写真
本日は集まっていただいてありがとうございました。
また機会があれば、ノーバッテリー戦を開催したいと思います。
本日はお疲れ様でした
次回開催は19日が学生ゲーム、26日が通常戦になります。エントリーお待ちしております。
http://www.camp-ohara.com/adult/index.html