2010年11月25日
Black Hawk Down
11月21日ブラックホークダウン戦のレポート
本日は月ヶ瀬フィールドの【ブラックホークダウン戦】にお邪魔してきました。
CAMP大原はスタッフの吉田氏にお任せして管理人は外交ゲームです。

言わずと知れた戦争映画【ブラックホークダウン】(Black Hawk Down)
1993年に実際にソマリアでおこった壮烈な『モガディシュの戦闘』を描いたアメリカ映画(2001年公開)なのですが、この映画が大好きな人々が集まったお祭りみたいなゲームのレポートです。
ゲーム内容は『民兵』VS『アメリカ軍』。
装備何でも有りの民兵チームとデルタ、レンジャー装備で戦うアメリカ軍チームに分かれ約1時間ほどゲームを続けて行います。
ヒットしたメンバーは拠点まで戻って復活を繰り返し1時間後に累積ヒット数で勝負を決める形でゲームが進みます。
ゲーム展開は映画と同じシナリオで進んで行きます。
民兵の幹部が捉える所から始まり中盤からは墜落したブラックホークを巡って民兵とアメリカ軍が争奪戦を繰り広げます。
しかし最後は数で勝る民兵に押されてしまい米兵は‥‥
普段のゲームとは違ったレギュレーションで進むゲーム展開は新鮮でした、みんな楽しんでる!て感じがすごく良かったです(笑)
こういった空気が作れるのもプライベートフィールドならでは。
最近は大原のゲームしか見ていなかったので大変勉強になりました。
本日は月ヶ瀬フィールドの【ブラックホークダウン戦】にお邪魔してきました。
CAMP大原はスタッフの吉田氏にお任せして管理人は外交ゲームです。
1993年に実際にソマリアでおこった壮烈な『モガディシュの戦闘』を描いたアメリカ映画(2001年公開)なのですが、この映画が大好きな人々が集まったお祭りみたいなゲームのレポートです。
ゲーム内容は『民兵』VS『アメリカ軍』。
装備何でも有りの民兵チームとデルタ、レンジャー装備で戦うアメリカ軍チームに分かれ約1時間ほどゲームを続けて行います。
ヒットしたメンバーは拠点まで戻って復活を繰り返し1時間後に累積ヒット数で勝負を決める形でゲームが進みます。
ゲーム展開は映画と同じシナリオで進んで行きます。
民兵の幹部が捉える所から始まり中盤からは墜落したブラックホークを巡って民兵とアメリカ軍が争奪戦を繰り広げます。
しかし最後は数で勝る民兵に押されてしまい米兵は‥‥
普段のゲームとは違ったレギュレーションで進むゲーム展開は新鮮でした、みんな楽しんでる!て感じがすごく良かったです(笑)
こういった空気が作れるのもプライベートフィールドならでは。
最近は大原のゲームしか見ていなかったので大変勉強になりました。
集合写真とその他の写真
みんな揃いの装備でゲームするのってすごく楽しそうですね!!
私もデルタやりたい熱が ふつふつと・・・
それにしても民兵の方の服装がとっても すてきですw男気がっ!
服装を統一して遊ぶのは一体感が出て好きですね。
昔の装備はほとんど全員が同じ服装でしたが、最近は同じ軍でも装備がバラバラなのでたまには同じ装備で集まりたくなりますね〜。
民兵は本当に自由なので面白い!