2010年04月06日
3月14日のゲーム報告
3月14日のゲーム報告

約30名様のエントリーを頂きました、ありがとうございます。

12ゲームを行い6対6の引き分けとなりました。フラッグゲットが多く勝敗のはっきり分かれたゲームとなりました。
新しい攻撃ラインが出来たため、いち早く活用したチームが有利に攻撃を進めます、川沿いの戦いが今までの流れと違います。
対岸からの射撃で多数のプレイヤーがヒットしてしまい、応戦してもブッシュの為に不利な撃ち合いになるようです。
初めてフィールドに来られた方もおり、常連のゲーマーさんから有利な情報を集めるシーンもありました。
大原クラシックは開けたフィールドなので初心者の方でも状況を把握しやすいようです。
もうすぐブッシュが生える季節が来るのでまた戦い方が大きく変わる事でしょう。





みさなんお疲れ様でした!
CAMP大原ニュース!フィールドが広くなりました!

フィールドの奥にある川の向こう側が登って使えるようになりました。

手前にあるメインフィールドと同じくらいの高さまで登る事が出来ます。

これによって川沿いの戦い方が変わりました、今までよりも川の中が進み易くなりました。
ブッシュも濃くて中々相手が見えません、スナイパー向きの場所かも。
約30名様のエントリーを頂きました、ありがとうございます。
12ゲームを行い6対6の引き分けとなりました。フラッグゲットが多く勝敗のはっきり分かれたゲームとなりました。
新しい攻撃ラインが出来たため、いち早く活用したチームが有利に攻撃を進めます、川沿いの戦いが今までの流れと違います。
対岸からの射撃で多数のプレイヤーがヒットしてしまい、応戦してもブッシュの為に不利な撃ち合いになるようです。
初めてフィールドに来られた方もおり、常連のゲーマーさんから有利な情報を集めるシーンもありました。
大原クラシックは開けたフィールドなので初心者の方でも状況を把握しやすいようです。
もうすぐブッシュが生える季節が来るのでまた戦い方が大きく変わる事でしょう。
みさなんお疲れ様でした!
CAMP大原ニュース!フィールドが広くなりました!
フィールドの奥にある川の向こう側が登って使えるようになりました。
手前にあるメインフィールドと同じくらいの高さまで登る事が出来ます。
これによって川沿いの戦い方が変わりました、今までよりも川の中が進み易くなりました。
ブッシュも濃くて中々相手が見えません、スナイパー向きの場所かも。
申し込みしていた3月24日が雨で参加できず、だいぶご無沙汰しております。
今月24・25日あたりで再度参加を検討していますが、どのような予定なのでしょうか?
お忙しいとは存じますが、お教え願えればと思います。
お返事遅くなって申し訳ございません。
エントリー人数が集まれば、開催も検討させていただきます。
具体的に 殊部隊おはぎ 様の方では具体的に何人程参加可能でしょうか?
電話を頂ければ助かります。
090-1713-3838です。
20日は開催予定です。
25日は学生のみのゲームで予定しております。
29日は開催予定です。
その日程ですと、24日なら3名、25日なら2名でと考えていたのですが、24日がなく、25日学生のみということですとちょっと難しいかもしれませんね。
是非ともそちらでご参加を検討してみて下さい。