2010年02月08日
193フィールド ゲーム報告
みなさんお久しぶりです、1月10日のゲーム報告です。

今回は193フィールドでゲームをさせていただきました。
こちらのフィールドはなんと竹林!で一味違ったフィールドです。
コツコツと手入れを重ねて完成したフィールドだそうで、もともとは荒れた竹林だったそうです。
フィールドの中は1階と2階と呼ばれる上の下フィールドに分かれており、人数に合わせて2階の使用を調整します。
バリケードも全て竹で出来ていて十分整備されており楽しくゲームが出来る環境が整備されています。

■セフティにて
ゲームはスピードが重要でいかに早く有利なポジションを確保出来るかがポイントです、そしてバリケードを使い徐々にフラッグへ近づいて行きます。戦線を構築する基本的なゲーム展開を守りつつテンポよく前進できれば有利に戦えます。
戦闘はCQB的な戦いの要素が多く、このフィールドで強いプレイヤーはBUDDY でも十分活躍出来そうな気がします。

■セフティにて2
場所もアクセスしやすい所で駐車場もあり気軽に遊びに行きやすいフィールドでゲームはほぼ毎週行っているそうです。
今回は193フィールドでゲームをさせていただきました。
こちらのフィールドはなんと竹林!で一味違ったフィールドです。
コツコツと手入れを重ねて完成したフィールドだそうで、もともとは荒れた竹林だったそうです。
フィールドの中は1階と2階と呼ばれる上の下フィールドに分かれており、人数に合わせて2階の使用を調整します。
バリケードも全て竹で出来ていて十分整備されており楽しくゲームが出来る環境が整備されています。
■セフティにて
ゲームはスピードが重要でいかに早く有利なポジションを確保出来るかがポイントです、そしてバリケードを使い徐々にフラッグへ近づいて行きます。戦線を構築する基本的なゲーム展開を守りつつテンポよく前進できれば有利に戦えます。
戦闘はCQB的な戦いの要素が多く、このフィールドで強いプレイヤーはBUDDY でも十分活躍出来そうな気がします。
■セフティにて2
場所もアクセスしやすい所で駐車場もあり気軽に遊びに行きやすいフィールドでゲームはほぼ毎週行っているそうです。
Posted by CAMP大原管理人
at 00:00
│Comments(0)