スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年04月21日

26日の案内

26日(日曜日)
9人の方がエントリーされています、追加で募集中です。
エントリーはこちらhttp://www.camp-ohara.com/entry.html
あと10人は増える予定です

5月のゲーム予定
3日(日)
ノーマルマガジン戦
8時受付 9時ゲーム開始 4時終了
私はノーマルマガジン派という方、ノーマルマガジンしか使わない方、スキルアップしたい方大募集icon16
分隊支援火器も大歓迎!細かな設定は近日公開icon16
多弾マグしか持っていない方用ルールあります

10日(日)
AK VS M16
8時受付 9時ゲーム開始 4時終了
AKicon06大好きな人、M16を愛用する方大集合icon06
究極の突撃銃はどっちだ!? ユージン・ストーナーvsミハイル・カラシニコフ
一度はやりたい定番ゲームでしょicon21
細かな設定は近日公開

17日(日)
通常ゲーム
8時受付 9時ゲーム開始 4時終了
細かな設定は近日公開

エントリーお待ちしてます

  


Posted by CAMP大原管理人  at 23:55Comments(0)ゲーム開催の案内 

2009年04月21日

CAMP大原日誌39

こちらは4月19日(日)にCAMP大原で行われました「定例ゲーム編」になります。


参加人数42名
復活戦 30分ゲーム
フラッグ戦 20分ゲーム

使用アイテムおよび装弾数制限無し


最初の一戦目はフィールドを把握していただくために制限時間30分で復活ルールを行いました。

3ゲーム目が終わってから昼食をはさみ計8ゲームです。

今回は学生の参加が多いのが目立ちます。そろそろ学生対抗リーグを開催できそうな予感・・・face05



学生部隊。隊長が強力なリーダーシップで新入生を指示していました。

「前方を警戒するんだっ!」 「うっす!」



フラッグ防衛部隊。



黄色チーム優勢でゲームは進み、途中フラッグ位置を変更。

「フラッグとったぜ」


前方警戒中・・・


フランス人の方も参加されていました。日本語もお上手で普通に会話できて一安心記念。


同盟国どうしで記念撮影。38式の金属的なコッキング音がかっこよく響いてました。
boschうれしさで顔がにやけてますw



学生大集合!の図。どんどん広がる学生の輪。




日中は日差しも強くとる水分の量も増してきました。今までの感覚で日の差す温かいところに場所をとると猛烈な日差しにさらされることに・・・。

これからはセーフティーの奥側に場所をとられると日陰になってよいかもしれませんね。

というわけで、今回も無事に終えることができました。それもみなさんのご協力あってこそです。

本当にありがとうございましたface02



以上、大原のクラウツ野郎boschがお送りしました。


  


Posted by CAMP大原管理人  at 19:29Comments(0)ゲーム報告